ベビー日焼け止め 使用品・購入品紹介

赤ちゃんの日焼け止め、何を使おうか迷いますよね。
8ヵ月を過ぎ、これまで使ってきた赤ちゃん用日焼け止めがなくなってきたので、次の商品を購入しました!
これまで使ってきたものと合わせて紹介したいと思います。

現在の使用品

現在使っている赤ちゃん用日焼け止め

今使っているのは2種類。
顔用日焼け止めとしてMAMA BUTTERのUVバリアモイストクリーム
体用ALOBABYのUV&アウトドアミスト
を使っています。

MAMABUTTER UVバリア モイストクリーム

妊娠期からMAMABUTTERのボディークリームを使っており、使用感が良かった(詳しくはこちら)ので、赤ちゃんの日焼け止めもこちらを選びました。
顔・体用日焼け止めクリームで新生児から使える商品として紹介されています。(公式HPはこちら
SPFが高すぎるものはよくないかなという思いもあったのですが、こちらはSPF27と程よい数値。

紫外線吸収剤・シリコン・合成香料・合成着色料・鉱物油・パラベン・動物性原料・エタノール ・石油系界面活性剤、全て不使用です。

自分自身があまり香りのあるものが好みではないので、無香料だった点も良かったです。
また石鹸でオフできます

テクスチャーは固め。最初、伸びが悪く白くなってしまうため「なにこれ?あんまりよくないかも?」と思ったのですが、どうやらノンケミカルの商品はこういう特徴があるみたいです。
日焼け止めにありがちなギシギシとした感じはありません

はじめのうちは、顔・体どちらもこの商品を使っていたのですが、塗るのに時間がかかり億劫で体用はアロベビーのミストタイプに変えました。

これを塗っていたおかげか、顔はとにかく守りたい!という思いがあったからなのか、今のところ日焼けは見られずリピートもありかなと思っています。

アロベビー UV&アウトドアミスト

体用に使いやすいものはないかなと探していてアカチャンホンポで見つけたのがアロベビーのUV&アウトドアミスト。アロベビーは保湿剤でも評価が高く、人気ですよね。

スプレータイプでシュッシュッと塗れるのがとにかく手軽です。
SPF25、PA++とこちらも赤ちゃんに使いやすい数値です。

新生児から使用することができ、紫外線吸収剤不使用。こちらはお湯でオフすることができます。
レモングラス&ローズマリーの香りがほのかに香り、虫よけのような効果も期待できるかなと思いました。

サラサラとしたテクスチャーで白浮きすることもなく、とても使いやすいです。
ただ、どのくらい塗ったらいいのか、いまだにつかめず。笑
塗る量が足りないのか、塗る回数が少ないのか、太ももが日焼けしているように思います。
ベビーカーに乗せるときも、ケープをつけているのになぜ。涙

秋冬のリピートはありかなと思いますが、春夏については再考するかもしれません。
(でも手軽さも大事・・・歩き出したらもっと塗るの大変かも・・・)

購入品

今回購入した日焼け止め

今回新しく購入したのが松山油脂の「HADAHUG 日焼け止めクリーム」
パッケージにも記載があるとおり0歳から使える商品です。

SPF22、PA++と今回紹介した商品の中ではSPFの数値は最も低いです。
前述したママバターの商品をリピート購入するか迷ったのですが、秋に入ってきたのでSPF低めのこちらをトライしてもいいかも!と思い購入してみました。

ところで、「松山油脂」という会社、ご存じでしょうか?
実はボディケア商品などを販売する「MARKS&WEB」の親会社なんです!
MARKS&WEBの商品も好きですし、松山油脂のハンドソープも愛用しており、以前から気になっていたのがこの「HADAHUG」シリーズ。乳幼児のための低刺激スキンケアブランドになっています。

そして同シリーズで合わせて購入したのが「HADAHUGおでかけスプレー」
虫が嫌いなシトロネラ精油とユーカリ精油を配合した、衣類・空間用の芳香スプレーです。最近涼しくなってきたので虫が気になっていて。屋外をはじめカーテンなどの室内にも使えるようです。

これから使ってみるので、使い心地はまたレビューしたいと思います。
今少し頭にあるのは保育園に入った後の日焼け止め問題。
もちろん保育園で塗り直しは難しいだろうし、朝塗るだけ?時間ない中、朝塗るのも一苦労だろうな・・・
と先の心配も心の片隅にあります・・・

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です