【錦糸町カフェ】私立珈琲小学校のMIHO PAN DAYに行ってきた!
錦糸町から徒歩約5分ほどの場所にあるカフェ「私立珈琲小学校」。美味しい珈琲と心地よい音楽、オシャレな内装でお気に入りのカフェの一つです。
元々小学校の教師だった方がオーナーで、アクセスは「通学路」お店に行くことは「登校」と表現するなどユニーク。月に数回、お菓子やパンのラインナップが特別になるイベントがあり、今回はパン屋さんになる「MIHO PAN DAY」に初めて行ってきました!

通常、8:00からの営業ですが「MIHO PAN DAY」は7:00からの営業になるそう。モーニング好きな私にとっては朝早くから営業しているカフェは貴重!
この日は9:30頃に到着。お店はコンパクトで席数は少なめですが運よく2名がけのテーブル席が空いていました!ショーケースからこの日のメニューを確認。(インスタでも事前にお知らせがあります)


コーヒーミルクフランスも美味しそうで迷ったけど、事前にインスタで見て気になっていた「大三元コラボプレート」とデカフェに変更した「カフェラテ」を注文。

閉店してしまった錦糸町の中華料理屋さん「大三元」のシュウマイとMIHO PANのコラボ商品。肉肉しいシュウマイともっちりしたほんのり甘めのパンが相性抜群でとっても美味しかった~。口福。つけあわせのトマトスープや、中華風の味付けのブロッコリーも美味しくて大満足なプレートでした。
ちなみに、通常メニューの「あんバターサンド」や「自家製ハムのサンドイッチ」もとっても美味しいです。

そしてカフェラテ。デカフェでも美味しい珈琲でした。
私立珈琲小学校さんは器も素敵。小野哲平さんや吉田直嗣さん等、作家さんの器で提供してくださいます。実は私立珈琲小学校を知ったきっかけは鎌倉にある器やさん「うつわ祥見」でのイベント。素敵な器に美味しい珈琲、最高です。
次はお菓子やさんになる日「LUNA BON BON DAY」にお邪魔したいな。